2022/10/27

梅毒、初の1万人超え。注意が必要

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

現在、性感染症のひとつ「梅毒」が急速に広まっていることがわかった。

 

10月27日、東京都感染症情報センターが発表した調査によれば、今年梅毒と診断された患者数は、全国で1万141人に達した。

 

これは、調査を開始した1999年以降で最も高い数値で、年間ではじめて1万人を超えることになる。

 

 

 

 

梅毒は全身の発疹やリンパ節の腫れ、陰部の潰瘍などが表れる性感染症。

 

初期症状は軽く、気づかずに長期放置すると心臓や神経に障害が起きることもある。ワクチンはないが、有効な薬があるので完治は可能。

 

梅毒などの性感染症にかかっていると、HIVの感染率が5倍近く増すという報告もあり、ゲイたちには特に注意が必要だ。

梅毒の怖いところは、一生涯のうちに何度も感染する可能性があるということ。

 

梅毒の予防にはコンドームを使うことが効果的なので、HIV予防と合わせてセーファーセックスを行おう。

 

HIV、梅毒に関してはこちらの記事もチェック>>

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

コロナ禍でどう変わった?ゲイたちの「セックスライフ」調査

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

「ドクターマーチン」がプライド限定アイテムを発売!日本人アーティストとのコラボも

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LOVE

なぜ「ゲイとセックスするノンケ男性」がいるの?社会学者が調査

LOVE

「サル痘」国内で100人超え。ゲイたちは注意

CULTURE

名作ゲイ映画『ウィークエンド』 Amazonプライムに登場!

LOVE

セックスした翌日は、仕事のパフォーマンスが向上する(研究結果)

CULTURE

SATCで有名な「パトリシア・フィールド」によるアート展、6月に開催へ

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline