2016/11/22

ドイツ、ペンギンの同性カップルが10周年を迎える

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

ドイツのブレーマーハーフェン動物園で飼育されているドッティーとジーという2羽のフンボルトペンギンが、ゲイカップルとして10周年を迎えた。

 

 

penguin_640x345_acf_cropped-1

 

 

10年前、動物園は2羽のペンギンが共にオスであることを知らずに飼育していたという。2005年にDNA鑑定を実施したところ、2羽がオスであることと、そのために子どもができないということが判明したという。

 

実は同動物園において、ドテッィーとジーだけが同性カップルというわけではない。飼育されている10組のペンギンのカップルのうち、なんと3組がオスの同性カップルだそうだ。

 

同動物は、世界に2000羽ほどしかいないフンボルトペンギンの絶滅を危惧して、スウェーデンから6羽のメスのペンギンを連れてきた。しかし、繁殖の試みは失敗に終わる。

 

同動物園の専属獣医によると「繁殖の試みにも関わらず3組のオスの同性カップルが以前に増して強い恋愛関係を持ち始めた」そうだ。

 

 

penguin2

 

 

ドッティーとジーは、「家族をつくりたい」という意思を表す巣作りを毎年ともに行っている。幸運にも2羽は、2009年に別の母親に捨てられたペンギンの卵を与えられた。

 

2羽は、役割を分担して、父親として卵をかえし、子に食べ物を与えたという。

 

なお科学者によると、地球に存在する450種以上の動物に同性愛の行動が見られるという。

 

関連記事 >> 自然界に存在する、ゲイ&バイセクシャルの動物たち

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

「痛い… 切れやすい…」悩めるウケにおくる10のアドバイス

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

ゲイが子供を持てる日がくるかも?未来の出産映像が話題に

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LOVE

「痛い… 切れやすい…」悩めるウケにおくる10のアドバイス

CULTURE

中島美嘉がドラァグクイーンに!?新曲であの「ル・ポール」をオマージュ

CULTURE

カンヌで最高賞を受賞した名作ゲイ映画、30年ぶりに復刻!

CULTURE

憂いある男たちと動物を描く。話題の作家「TORAJIRO」の個展が開催

LOVE

夏セックスのお悩み「ニオイ」と「ベタベタ」を解消しよう!

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline