2019/02/06

肌の色に配慮した「同性カップル」の絵文字、もうすぐ登場

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

今年10月から、肌の色に配慮した絵文字が大幅に増えることがわかった。

 

日本発祥でいまや世界のコミュニケーションツールとなった絵文字は、多様性に配慮した絵文字に切り替わってきている。

 

 

 

 

絵文字の国際基準を定めている非営利団体「ユニコードコンソーシアム」によると、様々な肌の色を反映した絵文字が、今年10月の最新アップデートにて使用可能になる。

 

「多様性のある絵文字」といえば、アップルが同性カップルの絵文字を採用したのは2015年。

同性カップルや同性カップル+子供も含めたモダンファミリーの絵文字は当時画期的だった。

 

2015年、iPhoneに追加された同性カップルの絵文字

 

「同性カップル」の絵文字だと、これまで肌の色は一つだけだったが、今後はなんと16通りの組み合わせで選べる!

これによって、アジア人×白人、黒人×アジア人など、異人種のカップルを選択することが可能。また髪型もミディアム〜短髪まで選べる。

 

同性カップルの絵文字などを含め、合計230個もの絵文字が新追加されるそうだ。

多様性を尊重する社会のムードに合わせて、絵文字も毎年進化している。

 

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

コロナ禍でどう変わった?ゲイたちの「セックスライフ」調査

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

「ドクターマーチン」がプライド限定アイテムを発売!日本人アーティストとのコラボも

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LOVE

なぜ「ゲイとセックスするノンケ男性」がいるの?社会学者が調査

LOVE

「サル痘」国内で100人超え。ゲイたちは注意

CULTURE

名作ゲイ映画『ウィークエンド』 Amazonプライムに登場!

LOVE

セックスした翌日は、仕事のパフォーマンスが向上する(研究結果)

CULTURE

SATCで有名な「パトリシア・フィールド」によるアート展、6月に開催へ

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline