2017/09/19

九州、HIV/エイズ感染者が急増中。福岡では前年比61%増

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

HIV/エイズの新規感染者数は、全国的にみるとここ10年横ばい状態だが、九州では福岡県を中心に新規感染者が急増している。

 

 

2016年の福岡県のHIV/エイズの新規感染者数は92人と、過去最多を記録。

なんと前年度と比べて61%増えており、全国的に横ばいの中、感染者が急増しているのがわかる。

 

福岡以外では、佐賀県9人、熊本県19人と、こちらも過去最多となった。感染者は若い世代よりも40代や50歳以上が増加傾向にあるそう。

 

全国で九州だけがHIV/エイズ感染者が増えている

2016年の地域別では、九州地域全体で合計169人で32%増加。

これに対し、関東・甲信越は695人で4%増加と横ばい、近畿地方は265人で11%減少するなど、5地域は前年より減少していた。

 

また福岡では、エイズが発症してから報告されるケースが多いのも特徴。

全国平均で、HIVの新規陽性者は約70%、エイズの新規感染者数は約30%ほどだが、福岡ではHIV、エイズ感染者の割合が半数づつと、非常に高いことがわかっている。

 

HIVは陽性であっても、早期発見でエイズ発症を止めることが可能だ。

九州のみならず、ゲイ男性たちは必ずや定期的なHIV検査を受けてほしい。

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

「痛い… 切れやすい…」悩めるウケにおくる10のアドバイス

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

ゲイが子供を持てる日がくるかも?未来の出産映像が話題に

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

CULTURE

名作「韓国ゲイ映画」オススメ6選

LOVE

アナルの「ケア」ちゃんとしてる?意外と知らないセックス後のケア

LGBT

「台湾で結婚しました!」台日同性カップルが夫夫になるまで

LOVE

HIV/エイズを終わらせるには、どうすればいいの?

BEAUTY

「眠れない…」を解消!いま話題の睡眠アイテム5選

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline