2018/06/21

粋な「浴衣&六尺ふんどし」講座

Sponsored by Panasonic Men’s Grooming

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

これから夏に向け、浴衣などの和装への関心が高まるが、意外にも浴衣を正しく着付けられる人は少ない。

 

そこで今回は、日本男児の教養として知っておきたい『正しい浴衣の着付け方』をわかりやすく紹介していく。

 

また、浴衣と合わせるなら下着は「六尺ふんどし」を締めると粋だろう。

日本男児の雰囲気を醸し出すふんどしは、浴衣に合わせてこそ映える。

 

本記事では、正しい浴衣の着付け方から、浴衣選びのポイント、粋なふんどしの締め方まで詳しく紹介。

Photo : EISUKE
Model : GOGO SUSUMU

 

 

 

まずは浴衣の名称から

まずは、浴衣の着付けに必要な一式から紹介。

基本的に、「浴衣」「帯」「腰ひも」「下駄」の4つがあればOK。今回はこれに「六尺ふんどし」を足した5点セットだ。

人によっては肌着を付ける人もいるが、そのまま着た方がセクシー度合いがUPする。

 

 

 

 

浴衣を着つける前に、まずは各名称について紹介。

すべて覚えなくてもいいが、着付けで重要になってくる「下前」「上前」「掛けえり」「背縫い」の4箇所だけはおさえておこう。

 

 

 

 

帯について。

帯は左右どちらか先端を「手」と決めて、手の反対側のことを「たれ」という。帯は「手」から結びはじめる。

 

 

 

浴衣の着付け

浴衣は慣れると2・3分で着付けられるようになる。まずは浴衣~腰ひもまでの手順を紹介。

 

 

 

 

①浴衣をはおる。

両側の袖口を持ち、背縫いをカラダの中心に合わせる。

 

 

 

 

②浴衣の左右の掛けえりをそろえて持つ。

続いて、両手を自然に伸ばしたところで、浴衣の両えりを持つ。えりが首から離れないよう注意。

 

 

 

 

③上前を開き、下前のえり先が左の腰骨のあたりにくるように、下前を合わせる。

 

 

 

 

④上前のえり先が右の腰骨あたりにくるように、上前を合わせる。

 

この時に着丈を調節する。すその長さは、すそがくるぶしにかかるか、少し短いぐらいが丁度よい。

 

 

 

 

⑤右手で上前のえり先を押さえたまま、左手で腰ひもの中心をもつ。

上前のえり先に腰ひもを当てて左にそわせる。腰ひもは腰骨の高さに。

 

 

 

 

⑥腰ひもを後ろにまわし、交差させて前へ。

 

 

 

 

⑦前にきたら一回結ぶ(腰ひもが長いようであれば2回結んでもOK)。

 

 

 

 

⑧結んだ部分を交差させる。

 

 

 

 

⑨腰ひもの左右の端を、上から中に入れる。

 

 

 

 

⑩浴衣+腰ひもまで完成。

腰ひもは帯に隠れるので、あまり神経質にならなくて大丈夫。

 

 

男の帯結び

続いて「帯」だ。

帯の結び方はいろいろあるが、今回は「貝の口」を伝授。別名「男結び」といわれているほど、最もオーソドックスな男性の帯結びなのだ。

 

 

 

 

①帯の「手」の端から、40cm~50cm取り、半分に折る(折り目が下にくるように)。「手」の元をカラダの中心に当てる。

 

 

 

 

②「手」の元をカラダに当てたまま、さっきの腰ひもの上に1回巻いて、締める。そのあともう一巻きする。

帯を2回巻いたら、右手を伸ばしたところで帯を持つ。

「たれ」が地面に着くくらい余っているようであれば、もう一周カラダに巻く。(通常は2回巻くでちょうどいいが、体型によっては3回巻く人もいる)

 

 

 

 

③残りの帯を持ち、「たれ」を内側に折り込む。

 

 

 

 

④カラダの中心にて。「手」に「たれ」をかぶせる。

 

 

 

 

⑤そのまま結び「たれ」を上に出す。

 

 

 

 

⑥「たれ」を垂直に立てる。

 

 

 

 

⑦「手」を斜めにあげる。

 

 

 

 

⑧「たれ」を下に折るり、「手」の輪の中にたれを通し、上に引き出して結ぶ。

 

 

 

 

⑨結び目が完成

 

 

 

 

⑩右手で帯の上、左手で帯の下を持ち、今作った結び目を右回りに後ろに回す。

*「右回り」がポイント。左に回すと浴衣が崩れやすい。

 

 

 

 

11 結び目を後ろに。

後ろから見て、正面よりもやや左に寄っている方が粋に見える。

 

 

 

 

12 完成

横から見ると、帯が前下がりになっていると良い。

 

 

浴衣を“粋”に着こなすポイント

浴衣を粋に着こなすポイントは以下2つ。

 

①帯は「腰骨」の位置に

帯は必ず「腰骨」の位置に巻くこと。これが間違っていると一気にカッコ悪くなる。

また完成した帯を横から見たときに、お尻から前にかけて下がっている状態(前下がり)になっているかをチェック。

 

②掛けえりがしっかりに首についていること

掛けえりが首に付いていることが大事。前から見た「Vゾーン」にはゆとりがあっていいが、えりが抜けていると間抜けな印象に見えてしまうので注意。

 

③身長に合った浴衣を選ぼう

浴衣の丈の長さはくるぶしの位置か、少し上ぐらいに。着丈が長めだとダラっとした印象に見えてしまう。

男物の浴衣は身長でサイズが決まっていることが多いので、しっかり自分の身長に合った浴衣を選ぼう。

 

浴衣選びに遊びココロを。今年は柄物にチャレンジしよう!

「浴衣はいつも無難な色を選びがち。。」そう、心当たりのある人も多いハズ。

浴衣はたまにしか着ないのに、着慣れていないせいか、無地の黒や、地味な縞模様ばかり選びがち。

何を選んでいいかわからない人ために、今回は3タイプの浴衣からオススメを紹介していこう。

 

 

爽やかな紺の浴衣で、夏らしさをプラス

 

 

 

紺や淡いブルーの浴衣は、爽やかな印象で夏にぴったり。

浴衣初心者や、若い子でも着やすいのでオススメだ。紺の浴衣には、同じ紺や黒い帯ではなく、白い帯を合わせてコントラストを付けよう。

 

 

ワイルドに行くなら、和柄にチャレンジ

 

 

 

せっかくの浴衣なんだし、日本男児風のワイルドさを演出したいなら、伝統的な和柄にチャレンジしよう。

写真は鯉柄の浴衣だが、渋いかと思いきや意外と誰でも似合いやすい。

浴衣にはいろんな和柄があるが、鯉、蝙蝠柄(コウモリ)、龍、といった動物モチーフが特にオススメ。

動物柄を選ぶポイントは、絵柄があまり細かくない(シンプルな絵)の方がモダンでスタイリッシュに見える。

 

 

お洒落なあなたには、洗練された白の浴衣はどう?

 

 

 

浴衣だと、どうしても黒無地や縞模様といった無難なものを選びがちだよね。

せっかく年に数回しかない特別な日に着るなら、目立ち度抜群の白浴衣をチョイスしてみてはどう?

 

写真は、白地に締め縄柄の個性的な浴衣。

白の浴衣はうっすら肌が透けるので、大人の色気も倍増すること間違いなし。

そして帯は、あえて角帯ではなく、カジュアルな「兵児帯(へこおび)」で抜け感を表現している。

 

***

どうだろうか?

今年の夏は人とは違う、個性的な柄の浴衣にチャレンジしてみて。

 

次のページ >> 粋な「六尺ふんどし」の締め方

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

筋トレとセックスは「薄毛」に影響する??AGAのギモンを大調査

HIV陽性になったら──生活はどうなるの?

「眠れない…」を解消!いま話題の睡眠アイテム5選

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

台湾漫画のTOP3に!ゲイ3人の三角関係を描く話題作『老師!男友還給我』誕生秘話を作者に聞いてみた

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

BEAUTY

筋トレとセックスは「薄毛」に影響する??AGAのギモンを大調査

CULTURE

台湾漫画のTOP3に!ゲイ3人の三角関係を描く話題作『老師!男友還給我』誕生秘話を作者に聞いてみた

CULTURE

もうチェックした?韓国発・熊系ゲイドラマ『チアーズ』が話題に

CULTURE

名作「韓国ゲイ映画」オススメ6選

LGBT

「東京レインボープライド2024」、ちゃんみな、大黒摩季、清水ミチコ、與真司郎(AAA)らが参加

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline