2017/11/13

「同性パートナーシップ制度」をテーマにした楽曲、やる気あり美がリリース

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

2015年11月5日は、東京・渋谷区で日本初の「同性パートナーシップ制度」がスタートした日だ。

 

今年で2周年を迎える同制度をお祝いしようと、LGBTエンタメ団体やる気あり美が、新曲「ピー・エス・エス」をリリースした。

 

 

Photo : やる気あり美「ピー・エス・エス」より

 

「ピー・エス・エス(PSS)」とは、同性パートナーシップ制度の略。

楽曲リリースに合わせて公開されたミュージックビデオでは、やる気あり美のメンバーをはじめ、LGBTから子供まで参加。渋谷駅ハチ公前や丸井MODI前、代々木公園など、渋谷区のあらゆる場所でダンスダンスダンス!!

 

以下、ミュージックビデオは必見!

 

 

 

 

底抜けに明るいハッピーチューンで、今までにない斬新すぎるLGBTテーマの楽曲。

 

一見、ハッピーなお祝いソングかと思いきや、やる気あり美によると「もっとみんなに制度を使ってみてほしい」という願いが込められているそうだ。

 

制作背景について、メンバーはこう話す。

「同性パートナーシップ制度が『制度的前進』としてばかり語られてしまい、申請のキッカケとなるはずの『社会的承認がもたらす幸福感』が忘れられているのではないか?という思いがあります。『ただの制度』ではなく、『世の中のハッピーなこと』として、同性パートナーシップ制度を使ってみたいとより多くの人に思ってもらうためこの曲を制作しました」

 

そう話すように、渋谷区で制度導入から2年経ったが、まだ24組しか制度を利用していないそうだ。

 

しかしながら、この渋谷区の制度をキッカケに、今では全国の自治体に広がり、大企業を中心に同性パートナーへの福利厚生や顧客向けサービスが拡大しつつある。

 

日本で同性婚こそできないが、パートナーとの幸せを共有するツールとして「同性パートナーシップ制度」は、素敵な選択かもしれない。

 

やる気あり美|公式サイト

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

ゲイたちにおすすめ「2022年のベストバイ」編集部が厳選!

もっと「ひとり時間」を楽しもう!

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

アナルが開く?持続力が増す?セックスに「CBD」がオススメな理由

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LGBT

オスだけで妊娠成功!マウスで実験。世界初

CULTURE

本格派RPG+推し活に最適…!話題のゲーム『クレイヴ・サーガ』先行レビュー

CULTURE

「ドラァグレース」が東京に帰ってくる!8月にショー開催へ

CULTURE

男娼を描いた話題作『マネーボーイズ』が4月公開へ

LOVE

あなたを「犬」にたとえると?性格でわかる【犬診断】

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline