2025/09/30

【旅コラム】中東のアッコにおまかせ

  • facebook
  • X(Twitter)
  • line
  • Copy

中東の「イスラエル」にある「アッコ」という町のレストラン「Uri Buri」の店長。詳細

 

中東にある「イスラエル」という国でアメリカ人の彼氏と暮らしていたとき、「アッコ」という名前の町で、「アッコ」という名前のゲイ(凸)と3人で遊ぶことになりました。「アッコでなにするん?」と聞くと、「アッコにおまかせ!」と言われてしまったがぅちゃん。この記事は、そんな状態でアッコにおまかせしたときの記録です。

 

 

アッコの雰囲気。

 

「いい天気だな。」と感じていた休日の朝、アメリカ人の彼氏が、「アッコが『遊ぼ〜。』って言ってる!」と言ってきます。

 

翻訳すると、「イスラエルにある『アッコ』という名前の港町で、そこに住んでいるというだけで彼に『アッコ』とあだ名をつけられたゲイの友達(凸)が、『アッコで一緒に遊ぼ〜。』と誘っている」とのこと。

 

「アッコでなにするん?」と聞くと、「観光とかランチとか!? アッコにおまかせ!」と彼。

 

それを聞いたがぅちゃんは、「アッコがアッコの観光案内とかしてくれるんかな? おもしろそう。」となります。

 

 

アッコの雰囲気。

 

アッコに到着するやいなや、「アッコ、遅れてくるってさ!」と彼。

 

アッコいわく、「ランチには間に合うから観光してて〜。お店選びはまかせるね〜。」とのこと。

 

「アッコがおまかせしとるやないか。」と思いながらも、3人でランチするまで、2人で観光することに。

 

 

アッコの世界遺産「アッコ旧市街」にある、市場の雰囲気。

 

市場の魚屋。

 

市場の八百屋。

 

市場の菓子屋。

 

食べ物以外も売っている。

 

たむろするネコ。

 

世界遺産の「アッコ旧市街」で散歩を堪能した我々。

 

京都出身のがぅちゃんが「京都に行く外国人もこんな気分なんかな。」と軽い気持ちで言うと、なにかのスイッチが入った彼が、「外国人といえばさ! イスラエル人が暮らすこの国が誕生した1948年より前からここに住み続けている『パレスチナ人』って、今は何人なのかな!? ていうかそもそも、外国人って誰のことなのかな!?」と、難しいことを言ってきて、泣きそうになります。

 

 

そのときのがぅちゃんの視界。

 

涙目のがぅちゃんに向かって、「あれれ!? どうしたの、がぅちゃん!? 感動しているの!?」と彼があおってきて、「このままやとケンカなんぞ。」となったとき、どこからともなく「ファックユーW」という声が聞こえてきました。

 

「あれ、心の声、もれてる?」と思っていると、だんだん声が大きくなっていき、「ニーハオW」とか「ジャッキー・チェンW」とかも聞こえてきます。

 

振り向くと、アラビア語を話す子供たちに取り囲まれていて、ラッパー「千葉雄喜(ちばゆうき)」のミュージックビデオみたいな盛り上がりに。

 

 

千葉雄喜のミュージックビデオ。

 

どうやら地元の子供たちが、がぅちゃんのことをジャッキー・チェンと勘違いしたみたいで、スーパースターとして扱われたがぅちゃんとしては、自己肯定感があがりました。

 

彼らがイスラエル人なのかパレスチナ人なのかはわからないけれど、がぅちゃんが外国人であることには間違いなさそうです。

 

 

そんなこんなでランチしに、アッコの人気レストラン「Uri Buri」へ。

 

Uri Buriの雰囲気。

 

Uri Buriの店長(が表紙のメニュー)。

 

「アッコ、ランチにも遅れるってさ!」ということで、お腹ぺこぺこだった我々は、先にいろいろ注文して食べることに。

 

Uri Buriは有名なお店らしく、彼いわく「イスラエルでいちばん有名なレストランのひとつ! ネットフリックスのドキュメンタリーとかでも紹介されてるよ! 2017年のトリップアドバイザーのランキングでは、中東全域のレストランで1位! シーフードの有名店だから、大阪の『居酒屋 とよ』みたいな感じ!?」だそうです。

 

 

Uri Buriのカキ。

 

Uri Buriのイカフライ。

 

Uri Buriの看板メニュー「サーモン・サシミ」。醤油にひたされている。

 

まんなかにのっていた「自家製ワサビシャーベット」が、甘辛くて美味しい。

 

「やっぱサーモンは間違いない。」とか言いながらモリモリ食べていると、うっかりごちそうさましてしまった我々。

 

「あれ、食べ終わりましたけど?」となりつつも、念のため、「アッコどうなってんの?」と彼に聞くと、「あれれ!? 言ってなかったっけ!? アッコ、ドタキャン!」と言われてしまいました。

 

「なんかむかつくぞ。」と思ったけれど、ジェスチャーが和田アキ子の曲『笑って許して』のジャケットみたいになっていてお茶目だったので、笑って許してあげました。

 

 

 

 

アッコ旧市街の地図。

 

Uri Buriの地図。ウェブサイト

 

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

『クレサガ』2.5周年記念インタビュー!今だから話せる裏話と、今後の展開とは?

HIV陽性になったら──生活はどうなるの?

「眠れない…」を解消!いま話題の睡眠アイテム5選

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

台湾漫画のTOP3に!ゲイ3人の三角関係を描く話題作『老師!男友還給我』誕生秘話を作者に聞いてみた

RANKINGアクセスランキング

CULTURE

『クレサガ』2.5周年記念インタビュー!今だから話せる裏話と、今後の展開とは?

LOVE

真夏のセックスライフに!「持ち運びアイテム」特集

CULTURE

人気漫画家「児雷也」のアート展が開催へ。新作やグッズ販売も

CULTURE

名作「韓国ゲイ映画」オススメ6選

CULTURE

【旅コラム】トルコのイスタンブールでゲイバーはしご酒(前編)

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline