果たして、「同性愛」は人間だけの性的指向なのだろうか?
意外や意外、自然界の動物たちも同じく「同性愛関係」になる動物が多く存在しているのだ。
「動物は子孫繁栄の為に交尾するから、同性愛になるわけない!」・・・という声が聞こえてきそうだが、ひとまず『ゲイ&バイセクシャルの動物たち』を見てみてほしい。
ボノボ
ボノボは動物界において、性欲が最も強いことで知られている。ボノボは自分の欲求に素直で、オスとメスの両方とセックスをするのだ。
疲れたら?セックス。ストレスが溜まったら?セックス。イライラしたら?セックス。何があってもセックスセックスセックス…。
人間に最も近い生き物と言われるのも納得かも?
シャチ
成熟前のオスのシャチの多くは、互いにふざけあったり親密そうな様子を見せたりするのだ。
親密な行為として、一匹のシャチがもう一方のシャチの下を泳ぎ、相手の性器周辺を鼻先で触れる行為が多く目撃されている。
また、シャチのこのような同性愛行為は相互に行われている。
バンドウイルカ
人気TVドラマ「Glee/グリー」のエピソードの中で、イルカを「ゲイのサメ」と紹介したのは、決して的外れではない。
実は多くのバンドウイルカが、ゲイかバイセクシャルなのだ。バンドウイルカが、動物の中で最も賢くてコミュニケーション能力に長けていることを考えると納得かも!
フンボルトペンギン
ペンギンの性的指向は、個々によって異なる。
一夫一夫制のゲイペンギンがいれば、何匹かのパートナーを持つバイセクシャルペンギンもいるのだ。
中には、メスのペンギンと一緒にいることでストレートを装っているゲイ(もしくはバイセクシャル)ペンギンもいる。
カモフラージュするなんて、まるで人間みたい!!
ブラックスワン
オスのブラックスワンのおよそ25%は、同性のパートナーと一緒になっている。
彼らはメスの巣に忍び込み、メスと一緒に三羽で性行為に及ぶのだ。そしてメスが卵を産むとオス同士のカップルは、メスを巣から追い出し、子どもを育てていく。
面白いことに、二羽のオスに育てられた雛は、異性カップルに育てられた雛よりも生存率が高いことが分かっている。
二人の父親を持つことって、弱肉強食の観点からメリットだらけなのかもしれない。
フラミンゴ
フラミンゴも同性愛関係になれると思う?
もう、ここまで読んだらお分かりだろう。昨年、エディンバラ動物園で飼育されていた同性カップルのフラミンゴは、異性カップルによって棄てられた雛を養子にして有名になった。
キリン
若いオスのキリンは、自分の優位性を示すために相手(オス)の首に自分の首をこすりつける「ネッキング」という行為を行う。
ネッキング勝負のあと、相手に求愛し性行為に及ぶキリンもいるそうだ。
カモメ
カモメは、同性愛行為が発見された最初の鳥類だった。
およそ14%のメスのカモメは、同性愛関係にあると言われている。カモメの同性愛行為に限っては、オスの減少が影響しているという説も。
ライオン
ライオンも動物界において性的欲求が強い動物であると知られている。
科学者は、オス同士のマウンティング(相手に股がる行為)は、オス同士の信頼関係の強化に繋がると考えているからだ。
ユウレイイカ
滅多に見ることのできない深海生物ユウレイイカ。
彼ら(?)は、とっても大雑把な性行為を行うことで有名だ。科学者によると、ユウレイイカは穴があったらとりあえず入れてしまうそう。
もしかしたら、深海では好きな相手を見つけるのは容易ではなく、ヤレるときにヤルしかないからかも??