2016/07/06

沖縄県・那覇市「同性パートナー証明書」発行へ。全国5例目

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

CKRYPmHUkAAoSu_

Photo via : https://twitter.com/nahazyo

 

沖縄県・那覇市にて、LGBTなどの性的マイノリティーが生きやすい社会実現を目指し、同性パートナーへ証明書を発行する『市パートナーシップ要綱』が、7月8日より施行されることが分かった。琉球新報が報じた。

 

「市パートナーシップ要綱」は、7月6日の定例記者会見で城間幹子市長が明らかに。社会福祉的な支援の充実に加え、「自治体が性的少数者を社会の一員として認めるシンボルになる」と制度の意義を伝えている。

 

琉球新報によると、那覇市は7日にホームページ上に詳細情報を掲載し、8日午前9時から電話予約の受け付けを開始。11日午前9時から申請受付をスタート予定。

 

これにより、同性パートナーへの証明書を発行している全国の自治体は、渋谷区(東京)、世田谷区(東京)、伊賀市(三重県)、宝塚市(兵庫県)、今回の那覇市(沖縄)を含めた5例目となる。

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

コロナ禍でどう変わった?ゲイたちの「セックスライフ」調査

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

「ドクターマーチン」がプライド限定アイテムを発売!日本人アーティストとのコラボも

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LOVE

なぜ「ゲイとセックスするノンケ男性」がいるの?社会学者が調査

LOVE

「サル痘」国内で100人超え。ゲイたちは注意

CULTURE

名作ゲイ映画『ウィークエンド』 Amazonプライムに登場!

LOVE

セックスした翌日は、仕事のパフォーマンスが向上する(研究結果)

CULTURE

SATCで有名な「パトリシア・フィールド」によるアート展、6月に開催へ

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline