2021/02/18

シェフドリブンなアメリカ料理が美味いゲイフレンドリーレストラン「デラックス・カフェ」@ボストン

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

 

 

アメリカで最もゲイフレンドリーな都市の一つ「ボストン」に滞在していました、旅ライターのがぅちゃんです。現地の概要やゲイ事情を解説しつつ、料理のクオリティが高いことで有名なゲイフレンドリーレストラン「デラックス・カフェ」を紹介します!

 

 

お皿からすでに味がある。

 

アメリカのボストンについて

 

観光名所「ボストン・コモン」はアメリカ最古の都市公園。

 

ボストンは、アメリカの東海岸エリアにあるマサチューセッツ州の州都です。周辺の6州をまとめて「ニューイングランド地方」と呼ぶのですが、ボストンはニューイングランド地方全体の首都とも考えられています。(関西の大阪、のような感じです)。

 

 

ボストンの地図。

 

「ニューイングランド地方といえばロブスター」は、「日本=Sushi」のようなもの。参考

 

ボストンのゲイ事情

 

ボストン・プライドの様子。

 

ボストンは、アメリカで最もゲイフレンドリーな都市のひとつです。マサチューセッツ州は国内で最初に同性婚を認めた州なので、その州都であるボストンには、LGBTの文脈にとどまらないリベラルな風土が根付いています。 

 

 

レインボー仕様の「BLM/ブラック・ライブズ・マター」のサイン。

 

住宅街の様子。レインボーフラッグは「無いと不自然」なくらい、そのへんにある。

 

「そのへんの本屋」とかが、ゲイバーに見えてしまうことがある。

 

ボストンのゲイバーはダウンタウンエリアに集中しており、なかでも「サウスエンド/South End」という地域がゲイエリアとしてぼんやり認識されています。しかしながら、東京の新宿2丁目やドイツのベルリンのように、ゲイ娯楽に特化したエリアはありません。

 

ゲイフレンドリーレストラン「デラックス・カフェ」

 

デラックスカフェの外観。(お店は1階部分)

 

エントランス。

 

サウスエンドで人気のゲイフレンドリーレストラン*が「デラックス・カフェ/Delux Cafe」です。クリエイティブにアップデートされたアメリカの定番料理が楽しめるお店です。料理に本腰を入れていることから「シェフドリブン/Chef-Driven」*と形容されたりします。

 

 

店内の雰囲気。

 

バーカウンター。

 

センスがある、タッキーみ*のあるインテリア。(*タッキー/tackyは「わざとらしくてあからさまで安っぽくてダサい」のような意味)

 

*デラックスカフェは「ゲイフレンドリーレストラン」ですが、実態はゲイバーのレストラン版のような状態となっていますです。ボストンはなにかにつけてリベラルなので、実態としての「ゲイバー」と「ゲイフレンドリーバー」の境界があいまいです。

 

 

境界があいまいな典型例のようなお店@カセドラル/ボストン

 

*「シェフドリブン」を意訳すると「シェフによる、料理のクオリティ重視の」という意味になります。質重視の飲食店だということが伝わってくる表現です。(そういえばデータドリブン経営とか聞いたことが……食のマッキンゼーかッ!/心の声)

 

デラックス・カフェのメニュー

料理はアメリカの定番料理をおさえつつ、クリエイティブなツイストが加えられたような内容です。メニューのアイテムはプリント1枚に簡潔にまとめられており、「スペシャル」「スナック」「前菜」「タコス」「サンドイッチ」「メイン」の6項目です。

 

 

フードメニュー。読みやすく、遊び心も効いている。

 

ドリンクは「オリジナルカクテル」「サイダー」「ビール」「ワイン」の4種。

 

デラックス・カフェは、ここでしか味わえない小洒落たカクテルやちょっと手の込んだ料理を求める人にはうれしいお店です。 飲食店としての評判が高いため、 ゲイコミュニティに限らず、老若男女の地元の客に愛されています。

 

オリジナルカクテル

 

テキーラ、ハバネロ、スイカのピュレが含まれるカクテル。(マルガリータのような味)

 

オリジナルカクテルにはそれぞれ個性的な名前が付けられており、上は「ピンキー・タスカデロ/Pinky Tuscadero」という名前*です。オリジナルカクテルの値段は12ドル(1,320円)均一で、相場のどまんなかといった価格設定です。(*ピンキー・タスカデロは、1970年代のアメリカのテレビ番組「Happy Days」に登場するキャラクターの名前)

 

 

爆走するピンキー・タスカデロ。

 

クラブケーキ

 

一人前で2個。16ドル(1,760円)。

 

「クラブケーキ/Crab Cake」はカニのハンバーグ(またはお好み焼き)のような食べ物で、アメリカの定番料理です。ボストンのレストランにはほぼ必ずあります。「美味しいお店であればあるほどカニの身が多い」という傾向があるのですが、だとすると、デラックスカフェはかなり美味しいほうです。

 

 

表面は揚げ物のようなテクスチャで、おたのしみが多い。

 

トマトソースのパスタ

 

17ドル(1,870円)。

 

ホームメイドのパスタを用いたアラビアータです。パスタはアメリカの飲食店になくてはならない王道メニューですが、アメリカにおける「トマトソースのパスタ」は、日本でいう「ソース焼きそば」くらい定番です。ニンニクが強めだけどもくどくないのでメリハリが効いており、飽きずにずっと食べ続けられる美味しさでした。 

 

 

パスタにパンを添えるのも定番。

 

キューバン・サンドイッチ

 

サンドイッチ、プランテン・チップス、トマトソース。15ドル(1,650円)。

 

「キューバン・サンドイッチ/Cuban Sandwitch」は「キューバのサンドイッチ」という意味で、「クバノ/Cubano」とも呼ばれます。豚肉、チーズ、ピクルス、マスタードの組み合わせが象徴的な、酸味が強めのサンドイッチです。アメリカのサンドイッチとして定番で、日本でいうところの「辛子明太子おにぎり」くらいの存在です。

 

 

豚肉は「アメリカの焼豚/Pulled Pork」。一般的なクバノよりツッコミが一手多い。

 

プランテン・チップス。プランテンはバナナ。申し分ない食感。

 

 

映画「Chef」でジョン・ファヴローが演じる主人公が売っているのが、クバノ。

 

食への関心が高いゲイに刺さるお店

ボストンにはゲイフレンドリーレストランが複数ありますが、デラックスカフェの料理の質は抜きん出ていると感じます。ごはんたべとしての満足度が高いため、セクシュアリティを問わず地域で万人に愛されていることにもうなずけます。

アップデートされた都会のアメリカ料理を味わいたいゲイたちには、まっさきにおすすめしたいお店です。

 

 

テラス席もある。

 

 

デラックス・カフェの位置。

 

デラックス・カフェの店舗情報:HP
住所:100 Chandler St, Boston, MA 02116, United States

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

コロナ禍でどう変わった?ゲイたちの「セックスライフ」調査

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

「ドクターマーチン」がプライド限定アイテムを発売!日本人アーティストとのコラボも

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LOVE

なぜ「ゲイとセックスするノンケ男性」がいるの?社会学者が調査

LOVE

「サル痘」国内で100人超え。ゲイたちは注意

CULTURE

名作ゲイ映画『ウィークエンド』 Amazonプライムに登場!

LOVE

セックスした翌日は、仕事のパフォーマンスが向上する(研究結果)

CULTURE

SATCで有名な「パトリシア・フィールド」によるアート展、6月に開催へ

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline