2022/05/12

米・ボストンのクラブとレストラン併設の人気ゲイバー「クラブ・カフェ」

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

 

 

旅ライターのがぅちゃんです。

 

今回は、アメリカ・マサチューセッツ州の州都「ボストン」にある人気ゲイバー「クラブ・カフェ/Club Cafe」について紹介します。

 

アメリカのボストンについて

 

ボストンの名所「オールドサウス教会/Old South Church」。

 

アメリカの東側にあるマサチューセッツ州の州都が「ボストン/Boston」。マサチューセッツ州は、マサチューセッツ工科大学(MIT)やハーバード大学といった名門大学があることでも有名です。

 

 

ハーバード大学の雰囲気。ボストンの隣町「ケンブリッジ」にある。

 

マサチューセッツ州は「ニューイングランド/New England」という地域に属しています。「ニューイングランド地方のマサチューセッツ州」を日本で例えると、「関西の大阪」のようなイメージとなるでしょうか。

 

ボストンは、マサチューセッツ州の州都でもあり、ニューイングランド地方を代表する都市でもあります。

 

 

ちなみにニューイングランドといえば、「ロブスターロール」と「クラムチャウダー」が有名。写真は地域のマラソン大会で出てきたもの。

 

ボストンのゲイシーン

 

ボストンの住宅街にて。

 

ボストンはアメリカで最もリベラルな都市の一つと言われており、これみよがしと言ってよいほどLGBTフレンドリーです。お店や住宅街といった様々な場所で、レインボーフラッグを見かけます。

 

 

そのへんの書店も、こうなるとゲイバーに見えてくる。

 

ボストンにはゲイバーの種類も多いです。ゲイパブ、ゲイカフェ、ゲイレストラン、ゲイブルワリーなど、「ゲイバー」の枠に収まらない多様なゲイの飲み屋があります。ゲイ専用というよりは、ゲイ以外の客も利用できるLGBTフレンドリーなお店が多いです。

 

 

ゲイバー兼レストランディーバー

 

ゲイバー兼カフェデラックス・カフェ

 

ゲイバー兼ブルワリー「ドーチェスター・ブルーイング・カンパニー」。

 

余談ですが、アメリカで最初に同性婚を合法化した州がマサチューセッツ州です。2004年5月17日に合法的に結婚を成立させた女性のカップルが、アメリカで最初に(法律が認める形で)結婚した同性カップルと言われています。

 

なお、その女性カップルが結婚した「ケンブリッジ市役所」のある「ケンブリッジ/Cambridge」に、ハーバード大学はあります。(ケンブリッジはボストンの隣町です。)

 

 

ケンブリッジにあるハーバード大学の最寄駅、ハーバード駅。

 

ボストンの人気ゲイバー「クラブ・カフェ」

 

クラブ・カフェの外観。

 

LGBTフレンドリーなボストンにあるゲイバーの中でも有名なのが「クラブ・カフェ」。クラブであり、カフェであり、ゲイクラブでもあります。お店のスローガンは「めし/Dine」「飲み/Drink」「クラブ/Dance」。飲む以外の使い方もおおいにできる場所です。

 

 

ホテルのようなエントランス。赤と白のミントキャンディーがグラスに盛られていて、アメリカならでは。

 

クラブ・カフェの雰囲気

 

ダイニングルーム。

 

ダイニングルーム(その2)。

 

中は広く、「ダイニングルーム&バー」と「ダンスフロア(後述)」に分かれています。ダイニングルームではデスクワークをしてる人もいて、カフェのような雰囲気。

 

 

バーの雰囲気。

 

バーでは常連らしきお客さんがしっぽり飲んでいて、風情があります(そういえばここゲイバーだったな、とハッとしました)。

 

ビールは5ドル/550円〜、定番カクテル(rail drinks)は平均8ドル/880円。良心的な価格です。アメリカの定番料理も揃っています。

 

 

安心感のあるラムコーク。ストローは紙製と、今どき。

 

アメリカの定番料理「ナチョス」。トルティーヤチップスにチーズやサルサやガカモレ(アボカド)などがぶっかけられている。1320円/12ドル。

 

スペシャルカクテルの卓上ポップ。「ピンクレモネード」などある。

 

ダンスフロア

 

ゲイクラブイベントの様子。

 

ダンスフロアには、ロゴプロジェクターによる投射。

 

ダンスフロアではクラブイベントがちょくちょく開催されていて、時にフェティッシュ系のイベントも開催されます。イベント情報はクラブカフェのHPに掲載されています(文末にリンクあり)。

 

 

動画もどうぞ。

 

クラブ・カフェの使い方

 

開場したてのダンスフロアの様子。

 

使い方が決まっているわけではないですが、クラブ・カフェは、友達や家族とワイワイするのにちょうど良いと感じました。ゲイすぎず、ゲイじゃなさすぎず、という絶妙な雰囲気です。「これぞボストンの健全なゲイライフ」と言えそうな気がします。

 

アメリカのゲイバーでの注意

 

アメリカのお店で飲酒する際は、何歳であろうがIDを携帯しておくと無難です。アメリカでの飲酒は21歳からですが、日本より厳しめにIDチェックが実施されます。

 

IDチェックは、入店前に警備員が行う場合や、入店後に店員が行う場合など、様々です。なお、チップの支払いは、お酒1杯につき1ドルが無難です。

 

 

赤と白のミントキャンディーをつまんで退場(口の中が、焼肉屋から出る時みたいになった)。

 

クラブ・カフェの店舗情報
店舗 HP >>
住所:209 Columbus Ave, Boston, MA 02116, United States

 

 

クラブ・カフェの地図。

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

コロナ禍でどう変わった?ゲイたちの「セックスライフ」調査

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

「ドクターマーチン」がプライド限定アイテムを発売!日本人アーティストとのコラボも

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LOVE

なぜ「ゲイとセックスするノンケ男性」がいるの?社会学者が調査

LOVE

「サル痘」国内で100人超え。ゲイたちは注意

CULTURE

名作ゲイ映画『ウィークエンド』 Amazonプライムに登場!

LOVE

セックスした翌日は、仕事のパフォーマンスが向上する(研究結果)

CULTURE

SATCで有名な「パトリシア・フィールド」によるアート展、6月に開催へ

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline