2018/07/05

さいたま市、「同性パートナーシップ制度」導入へ

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

 

 

埼玉県さいたま市にて、「同性パートナーシップ制度」の導入の検討をすることがわかった。

 

7月3日、さいたま市の清水勇人市長は記者会見にて「同性パートナーシップ制度」導入を前向きに検討することを発表。

 

清水市長は「制度を導入することで、性の多様性を尊重する本市の姿勢を示していきたいと考えている」と述べさらに、「本来、国レベルで議論される事案である。全国で統一的なパートナーシップ制度のルール作りに取り組むよう要望することも必要」と見解を述べた。

 

市長が話すように、同性パートナーシップ制度は全国の自治体で広まっており、それぞれ条件や形式が異なっている。

主にベースとなっているのは、渋谷区型と世田谷区型だ。

さいたま市の場合、現段階でどちらにするかは議論の上で決定するそうで、今年中をめどに制定を進める方針を示した。

 

さいたま市といえば、埼玉県の県庁所在地であり政令指定都市。

日本で9番目に人口の多い都市とあって、同市のもたらすインパクトは大きく、さらに多くの自治体で「同性パートナーシップ制度」の気運が高まりそうだ。

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

コロナ禍でどう変わった?ゲイたちの「セックスライフ」調査

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

「ドクターマーチン」がプライド限定アイテムを発売!日本人アーティストとのコラボも

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

LOVE

なぜ「ゲイとセックスするノンケ男性」がいるの?社会学者が調査

LOVE

「サル痘」国内で100人超え。ゲイたちは注意

CULTURE

名作ゲイ映画『ウィークエンド』 Amazonプライムに登場!

LOVE

セックスした翌日は、仕事のパフォーマンスが向上する(研究結果)

CULTURE

SATCで有名な「パトリシア・フィールド」によるアート展、6月に開催へ

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline