2025/05/13

【旅コラム】トルコのイスタンブールでゲイバーはしご酒(前編)

  • facebook
  • X(Twitter)
  • line
  • Copy

トルコのイスタンブールの雰囲気。

 

旅ライターのがぅちゃんです。

 

トルコ最大の都市「イスタンブール」でアメリカ人の彼氏と旅行していたとき、夜にトルコ人のゲイと3人で遊ぶことになりました。3人でゲイバーをはしご酒をしているとべろんべろんになってしまい、目が覚めるとサウナの中でした(なんでそうなった)。

 

この記事は、イスタンブールのサウナで目が覚めるまでの記録(前編)です。

 

 

トルコのオイルレスリング「ヤールギュレシ」の動画。

 

「ヤールギュレシやってそう」と現地のゲイに言われて可愛がられる風貌のアメリカ人の彼氏(凹凸)が言うには、「今日の夜はトルコ人のゲイと3人で遊ぶぜ!」だそう。

 

「どういうこと?」と聞いてみると、「ゲイアプリで知り合ったトルコ人のゲイ(凹凸)が、俺たちと3人で遊びたいらしい! 3人でヤールギュレシ大会や!」と彼。

 

そんな彼に、「ペペローションしかないけど大丈夫そ?」と言ったら、うけました。「まあうけるのはがぅちゃん(凹凸)だがな」と思ったのはここだけの秘密にしたいです。

 

とにかく夜が楽しみです(ケンカにならなければいいですが)。

 

 

イスタンブールの観光名所「グランド・バザール」。

 

トルコ人のゲイと3人で遊ぶまでは、2人でイスタンブール観光を楽しみます。

 

「イスタンブール観光ではここが一番人気らしい」ということでアメリカ人の彼氏に連れてこられたのが、「グランド・バザール」といわれる市場。

 

グランド・バザールは、世界最大&最古の屋内市場のひとつで、1461年(室町時代)に建設されたそうです。

 

 

「グランド・バザール 1461年」と書かれた、入口。横でケバブが売られている。

 

グランド・バザールの中の雰囲気。アクセサリーやスイーツのお店が多い印象。

 

そこかしこで売られていたドライフルーツ。

 

実際に行ってみると、伝統や歴史で堅苦しいような雰囲気ではなく、「今ここにいる客のために物を売っているエンターテイメント空間」といった印象さえ受けました。

 

「コンニチワ!」とか「ニーハオ!」とか言ってくれる男性店員がたまにいるのですが、ナンパされているような気分で気持ちがよいです。

 

 

グランド・バザールの住所:Beyazıt, 34126 Fatih/İstanbul, Türkiye

 

 

グランド・バザールを出て、世界遺産の「アヤソフィア」へ。

 

グランド・バザールの近所(1kmほど)にあるのが、世界遺産の「アヤソフィア」。

 

アヤソフィアとは、「キリスト教とイスラム教の芸術が見られるモスク(イスラム教徒が礼拝する場所)」のことです。

 

 

アヤソフィアの中の雰囲気。

 

「なにがすごいの?」とアメリカ人の彼氏に聞いてみると、「キリスト教とイスラム教の芸術が同時に見られる! ジーザスがいるべきでない場所にジーザスがいる!」とのこと。

 

「日本の『隠れキリシタン』的な?」と聞いてみると、「いやちがう! 隠れてないからすごい!」と彼。

 

「銭湯でハッテンするゲイみたいな?」と聞くと、「ハッテンを公認する銭湯みたいな!」と返されました。

 

冷静に考えるといろいろ間違っていると思いますが、妙に納得してしまうところもあり(ばかまるだしですいません)、複雑な気分になります。

 

 

アヤソフィアの壁に描かれたジーザス(とハッテンを目撃したような鑑賞態度の観光客)。

 

そんなことより、「ネコがいる! かわいい!」と言って、私たちを含む観光客がこぞって写真を撮っていたのが一番の思い出でした。

 

 

アヤソフィアのネコ(と警備員)。

 

外に出ると、イヌもいた。(1/3)

 

イヌ(2/3)。

 

イヌ(3/3)。

 

アヤソフィアの住所:Sultan Ahmet, Ayasofya Meydanı No:1, 34122 Fatih/İstanbul, Türkiye

 

アヤソフィアを出たあとは、イスタンブールの名物グルメ「サバサンド(サバのサンドイッチ)」の屋台がある「エミノニュ」という観光エリアに向かいます。

 

 

エミノニュの雰囲気。

 

サバサンドの屋台(の船)。

 

サバサンドの屋台の船の上で、サバサンドの調理が行われている。(客は船に乗れない。)

 

船の前でサバサンドやジュースが買える。

 

船の前のイートインスペースで、買ったサバサンドを食べる。

 

サバサンド。(216円/12トルコリラ)

 

サバサンドはシンプルな食べ物で、「レタスとタマネギと焼いた塩サバがバゲットにはさまれているだけ」といった、たたずまい。寿司を思い出すミニマルさ。

 

「もうサバサンドは寿司だな」と、でたらめなことを言って楽しくがっついていると、アメリカ人の彼氏が「素手で食べるの無理!」と言い出して、「ん?」となります。

 

「ナイフとフォークをよこせ!」と主張する彼。とっさに「きみはサンドイッチという食べ物を知っているか?」と差別的な発言をしてしまい、場がピリつきました。

 

 

殺気を感じて暴れだしたカモメ(というのは嘘で、カモメは空からサバサンドを狙っている)。

 

サバサンドでちょっとケンカしてしまいましたが、売り場のコーラの安さ(72円/4トルコリラ)が、おぎなってあまりある喜びをもたらしてくれたので、よしとします。

 

 

サバサンドの屋台があるエミノニュのエリア。

 

おなかもふくれたところで、トルコ人のゲイと3人でおこなう夜のヤールギュレシ大会まであと数時間となりました。

 

トルコ人のゲイとは、イスタンブールきっての歓楽街「ベイオール」で会うことになっています。

 

とりあえずこの時点では、サウナに行く予定は無かったことだけは覚えています。

 

 

イスタンブールの歓楽街「ベイオール」の雰囲気。

 

「【旅コラム】トルコのイスタンブールでゲイバーはしご酒(後編)」へつづく(近日公開)。

 

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

性病を薬で予防できる!最新の「ドキシPEP」がすごい

HIV陽性になったら──生活はどうなるの?

「眠れない…」を解消!いま話題の睡眠アイテム5選

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

台湾漫画のTOP3に!ゲイ3人の三角関係を描く話題作『老師!男友還給我』誕生秘話を作者に聞いてみた

RANKINGアクセスランキング

CULTURE

ゲイ雑誌の表紙を飾った「長谷川サダオ」の原画展が開催

LOVE

最近どう?「セックスライフとHIV」を語ろう!

LOVE

ローションで劇的に変わる!目的別「ローション」ガイド

CULTURE

名作「韓国ゲイ映画」オススメ6選

LOVE

性病を薬で予防できる!最新の「ドキシPEP」がすごい

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline