2018/11/29

ユニクロ、同性パートナーを配偶者として認める。社員6万人が対象

  • facebook
  • Twitter
  • line
  • はてなブックマーク
  • Copy

 

 

ユニクロを展開する株式会社ファーストリテイリングは、社内規定を変更し、社員の同性パートナーを配偶者として認めることを明らかにした。朝日新聞らが報じている。

 

配偶者として認めることで、同社の福利厚生が受けられる。

申請には同社が定める「パートナーシップ登録書」に記入し、配偶者として会社に届け出ることで使用可能に。自治体の定めるパートナーシップ証明書ではなく、自社独自のフォーマットを用いているところがポイント。

 

配偶者として認められると、家族向けの社宅の入居、慶弔見舞金の支払い、結婚休暇取得など、異性パートナーと同等の福利厚生が受けられる。

同制度は、早ければ12月から実施するとみられており、国内のグループ社員約6万人が対象になる大規模なもの。

 

ここ数年、同性パートナーを配偶者と認める企業が増えており、その多くは多様性を重視する大手グローバル企業だ。

国内では、資生堂、パナソニック、楽天、ヤフーらがある。

 

 

RECOMMENDあなたにオススメ

SPECIAL

「痛い… 切れやすい…」悩めるウケにおくる10のアドバイス

台北を飛び出して南へ!台南旅行で体験したい4つのこと

心がザワついた時に…「マインドフルネス」を実践しよう!

大人ゲイカップル旅におすすめ!全室スイートの沖縄ホテル

ゲイが子供を持てる日がくるかも?未来の出産映像が話題に

EDITORS CHOICE編集部オススメ

RANKINGアクセスランキング

CULTURE

名作「韓国ゲイ映画」オススメ6選

LOVE

アナルの「ケア」ちゃんとしてる?意外と知らないセックス後のケア

LGBT

「台湾で結婚しました!」台日同性カップルが夫夫になるまで

LOVE

HIV/エイズを終わらせるには、どうすればいいの?

BEAUTY

「眠れない…」を解消!いま話題の睡眠アイテム5選

FOLLOW US!

ジェンクシーのSNSをフォローして最新情報をゲット!

  • facebookfacebook
  • TwitterTwitter
  • lineline